ブラス類の特徴

ブラスとは金管楽器のことで、トランペットやトロンボーン、チューバ、フレンチホルンが収録されています。
GM音源ではそれらの合奏(ブラスセクション)やシンセブラスも収録されています。

フレーズにもよりますが、金管楽器は特に音の長さ(デュレーション、ゲートタイム)が重要です。
歯切れの良い演奏を心がけるようにしましょう。

トランペット

代表的な金管楽器で、オーケストラのほかジャズやファンク、ダンスミュージックなどでも用いられます。
力強くきらびやかな音色で、ソロのほか数人での合奏も良く行われます。

「Tp」「Trp」などと略記されます。

ブラス類はその構造上、単音しか出せません。
ソロの場合はモノモードで打ち込みするとよりリアルになるでしょう。
ハーモニーを打ち込む場合はポリモードでも構いません。
(→ポリモードとモノモード参照)

高音域用に「ピッコロトランペット」、音色の違うものとして「コルネット」「フリューゲルホルン」などがあります。

ミュートトランペット

「ミュートトランペット」という名前の楽器があるわけではなく、トランペットの音の出口(ベルという)に弱音器と呼ばれる、音を弱めるたり音色変化させるための器具を取り付ける(または手で操作する)ことで得られる音色の事です。
ミュートにはいくつか種類がありますが、GM音源に収録されているのは(たぶんほとんどは)ストレートミュートと呼ばれる、音を鋭くするためのミュートです。

トロンボーン

トランペットよりも低い音域の金管楽器です。
種類によって音域に違いがありますが、一般的にはテナートロンボーンの事を指します。

トランペットはピストンという手元のボタン(と息の吹き方)によって音程を決定しますが、トロンボーンはスライドという伸縮する管の長さによって音程を変化させます。
これがトロンボーンの最大の特徴で、非常に滑らかな音程変化が可能です。

トランペットよりも柔らかい音色で、両方の合奏もよく用いられます。

「Tb」「Trb」「Tbn」などと略記されます。

チューバ

大型の金管楽器で、低音域を担当します。
テューバとも表記されます。

チューバの仲間として「ユーフォニアム」「バリトン」などがあり、音域や音色が若干異なっています。

フレンチホルン

「ホルン」と名前に付く楽器はいくつかありますが、ここではフレンチホルンを指します。
金管楽器類の中でも特に柔らかい音色ですが、演奏次第でトランペットほどではありませんが力強い音色も出せます。
音域も広く、金管類のハーモニーを支える重要な役割を持ちます。

ブラス(ブラスセクション)

GM音源には「ブラス」という、金管楽器の合奏の音色が収録されています。
金管楽器の合奏は一般的に「ブラスセクション」といいます。
これに木管楽器であるサックスを加える事もよくあり、この場合は特に「ホーンセクション」と呼びます。

サンプル曲

■ブラスの例

金管五重奏の構成です。
左から順に「トランペット1」「トロンボーン」「チューバ」「ホルン」「トランペット2」の配置になっています。