デモソングを開いてみる
Cakewalkにはデモソングが用意されていますので、これを利用して設定を確認します。
二回目以降にCakewalkを起動すると以下のようなウィンドウが表示されます。
このウィンドウは「ファイル」→「スタートスクリーン」から表示することもできます。
左メニューから「デモプロジェクト」を選択すると4つのファイルが表示されますので、適当なファイルを選択して開いてみましょう。
以下のウィンドウが開きます。
これはデモソングのファイルをどこにコピーするかを聞かれています。
そのまま「OK」でも構いませんし、場所を変更したければ「展開する場所」を任意の場所に変更してください。
複数のオーディオファイルがコピーされるので、多少容量を使用します。
この状態で画面上部の再生ボタンをクリック、または「Space」キーを押すと曲が再生されます。
そのまま音楽が流れれば特に問題はないので、以下の設定は必要ありません。
万が一再生されない、音がでないなどの症状があった場合、またはオーディオデバイスの変更をしたい場合は上部メニューの「編集」→「環境設定」を開きます。
オーディオの設定
左部メニューから「オプション」を選択し、右部の「ドライバモード」で「ASIO」を選択します。
次に、左部メニューから「デバイスの選択」を選択し、右部の「出力デバイス」から使用したいデバイスを選択します。
オーディオインターフェイスを使用している場合はそれを、使用していない場合はPCのサウンドデバイス名か「Generic Low Latency ASIO Driver」というのがあると思うので、それにチェックを入れます。
次に、左部メニューから「デバイスの選択」を選択し、右部の「再生タイミングマスタ」に先ほど選択したデバイスを設定します。
以上の設定が終わったらウィンドウ下部の「OK」を押して設定画面を閉じ、再度再生して音が鳴ることを確認してください。
音が鳴らない場合
筆者環境ではなぜか再生が始まらないという現象が起こりました。
その際にやったことを以下に記しておきます。
音が鳴るソフトはすべて終了させておく
音楽プレイヤーなどが起動しているとDAWを邪魔する場合がありますので、終了させてからDAWを起動します。
ASIOの設定を変更する
「環境設定」の「デバイス設定」に「ASIOパネル」というボタンがあります。
これをクリックするとASIOドライバーの設定画面が開きます。
以下は「Generic Low Latency ASIO Driver」を選択している場合です。
「出力ポート」を変更してみたり、「選択されたポート構成をASIOホストアプリケーションだけに制御させる」のチェックを変更してみたりしてみてください。
筆者環境ではこれで直りました。
「選択されたポート構成を~」がオンだとCakewalkがドライバを専有してしまい、他のソフトの音が鳴らなくなってしまいます。
筆者環境では一旦オンにしてCakewalkで音を鳴ることを確認した後、再度設定をオフにしても正常に動作しています。
オーディオインターフェイスを使用している人はマニュアルをご覧ください。
ASIO以外のドライバも試してみる
どうしても音が鳴らない場合はASIO以外のドライバを使用することで解決する可能性があります。
「MME」は古い規格なので、「WASAPI」か「WDM/KS」を試してみてください。
変更後、「適用」をクリックするとデバイスのテストが始まります。
テスト完了後、「デバイスの選択」メニューから使用する出力デバイスを選択してください。