耳コピは効果的な習得方法
音楽やDTM関連の本・サイトなどで耳コピという言葉を見た事がある人も多いと思います。
これは「耳コピー」「耳で聞いた通りにコピーする」を略した言葉です。
有名な音楽家やバンドなんかでも、最初はいろんな人の音楽を演奏したりコピーしていたという人は多くいます。
よほどの天才でもない限り、他人の影響を全く受けずにいきなりハイクォリティなオリジナル曲を作れた…という人はたぶんいないのではないでしょうか。
音楽の勉強というと音楽理論などを勉強する事も大事ですが、いろんな音楽を演奏したりコピーしたりといった実践も重要です。
特に耳コピは音楽理論からDTMソフトの操作方法、打ち込み技術の習得など、パソコンで音楽を作るために必要な作業をたくさん勉強することができます。
慣れないうちは音を聞き取ることができなかったり、音色の再現ができなかったりと苦労することも多いと思います。
それでも苦労して出来上がった音楽を聴くというのはなかなか達成感があります。
DTMならば耳コピを支援するいろいろな方法がありますので、それらを活用して頑張りましょう。
絶対音感のある人はともかくとして、耳コピはある程度の音楽の知識、打ち込みの技術が必要となります。
DTMを始めたばかりの初心者の人にはなかなか難しい部分もあると思います。
また、当然ながら使用している楽器や音源が異なるので音が異なるというのはある程度は仕方ありません。
完璧な耳コピを完コピと呼んだりしますが、いきなり完コピが出来るようにはなりませんし、出来なくて当たり前です。
「大体こんな感じ」というので構わないので、自分なりに完成させてみましょう。