DTM関連用語集 や行

ヤマハ

ローランドと並び、日本を代表する楽器メーカー。
楽器以外にもバイクとかいろいろ手掛けているが、もともとはピアノメーカー。
ヤマハのピアノは世界的にも有名で、多くのスタジオで使用されている。
ピアノ以外にもギターやドラム、ほかにも様々な楽器を製造している。

DTMでは、GM規格をヤマハ独自に拡張したXG規格を制定。
ローランドの独自規格であるGS規格と双璧をなし、GS・XGの間で熾烈な戦いが繰り広げていた(気がする)
実際のシェアとしてはGSが多かったが、XGにも根強いファンがいた。
後にGMの正当な拡張規格であるGM2が制定され、今となっては両者とも廃れた感がある。
しかしいろいろあってGM2もそれほど普及していない。

ソフトウェア関連では、XGの扱いに長けたシーケンサー「XGworks」、その後継のDAW「SOL」「SOL2」などを発売。
最近ではソフトウェア上で音声を合成し歌唱させる「VOCALOID」「VOCALOID2」のエンジンを開発したことでも有名になった。

ハードウェア関連では上記のピアノなどの各楽器のほか、スピーカー、ミキサー、パワーアンプ、オーディオインターフェイスなど。
音響機器全般を手掛けている。
シンセサイザー(鍵盤付き)では「Sシリーズ」「MOTIFシリーズ」などが有名。
音源モジュールでは上記のXG規格に対応した「MUシリーズ」、MOTIFシリーズから音源部分だけを取り出した「MOTIF RACK」などがある。

ユニゾン

ひとつのメロディを多数の楽器で演奏すること。
または同じメロディを複数人で同時に歌唱すること。

楽曲のアレンジやシンセの音作りでは、オクターブ上や下の同じメロディを重ねることで音に厚みを出すことがある。
これをオクターブユニゾンという。

なお、メロディラインは同じでも音程が違う場合はハモリ(ハーモニー)となる。

ユニバーサルシステムエクスクルーシブ

システムエクスクルーシブのうち、MIDI音源に固有ではない機能を設定するもの。
GMシステム・オンやGSリセットなどが該当する。
ユニバーサルだろうがそれ以外だろうが、まとめて「システムエクスクルーシブ」と呼ぶことが多い。

指ドラム(ゆびドラム)

MIDIキーボードやMIDIパッドなどで、MIDI音源のドラムキットを演奏すること。
ピアノ演奏の技術が必要ないので楽器ができない人でも結構演奏できる。
慣れればそのままリアルタイム入力してドラムデータとして活用できる。
(多少の手直しは必要かもしれないが)

ソフトシンセを使用する場合はレイテンシが大きいと難しいので、オーディオインターフェイスはほぼ必須。

四つ打ち

4つ打ち